20代に日本を飛び出し、南北太平洋、インド洋の島々を転々とし、30代に日本に戻り写真の仕事に従事。40代にて再び日本を飛び出し現在に至る。
まあ〜根っからの、のほほん者です。
info@mandn.com.au
Copyright(C) Masayuki Sato All Rights Reserved.
掲載された画像や文章を許可なく転載、使用する事を好んでいません。
ご使用になりたい場合はまずは連絡ください。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
完成?品 色温度変更フィルターのバッテンがちょっとかっこわるい。。。実はこの中央部は簡単に取り外しが出来るのです。。エヘン!
中央部を外したところ。中央部は透明の直径12cmのsスクリュータイプのフタ付き円形のタッパ。そのタッパのフタ部分をステンレスボールに取り付けねじ込み式によって中に色温度変更フィルターを入れようと画策。透明のタッパのままだと光が奇麗に回らないのが判明したのでタッパの内側を紙ヤスリでゴシゴシとスモークにしました。
どうやって580EX2にとりつえkているかといえば。。。
これです。こいつをネットからeBayで香港の業者から1個A$10-で2個購入。実はこれこうなるんです。。。
こうなるんですよ。これを見ると自作好きの吾人ならムラムラとくることでしょう。。。この間に挟めばいいんじゃん。。。なんてね。。。で、すったもんだあった結果580側の取り付け部分のみをステンレスボウルに取り付けることになったのでした。。。。。
このステンレスボウルの穴明けがいちばんたいへんだった。。。底に型を取り印をつけてからドリルで四隅とその他適当に穴を空け、金切りハサミ(トタンなどを切るハサミ)で作業で切り抜いた。。。ステンレスって固い。ちょっとなめてましたね。。まあ〜形は汚かったがなんとか切り抜いてヤスリをかけてビザギザを取りめでたしめでたし。
580直だとこんな感じ
自作ビューティーディッシュ付きだと1と3/4落ちでこんな感じ
色温度は自作ディッシュ前1mで色温度変更フィルムをいれてマミヤのカラーメーターで
1/1 5080K
1/2 5230K
1/4 5500K
1/8 5530K
傘、フラッグ越しとかと混合した時にはどんな感じか実際にテストする日は何時の日か。。。
取りあえず1個完成って事でいいかなあ〜 さあ〜2個めの制作開始なう〜〜〜今週は自作週間だったりして。。。波もないし。
追記; タッパの底部にはトレペを入れてその上に色温度変更フィルムをバッテンしてます。薄いウレタンフォームを小さな円錐上にしてシルバーフィルムを貼ったものも制作してみましたが。。光の心が落ちてしまい不作。。。円錐の直径を変えてサイドチャレンジ予定。
追記)その2
2個目を製作中にムズムズと改良心を押さえられなくなり再び三たびの改良画策中。いつになったらおわるやら。。。
自作中のビューティーディッシュのプロトタイプの完成まじか??
正面かこんな感じ。。。で。
左 45°から ビューディーディッシュ付き。
同じ位置から580直。
マミヤのカラーメーターで4850K 4段落ちのディッシュ 本体重さ450グラム。。。光の回り具合はとても良い感じ。。もうちょっと煮詰めれば何とかなりそう。。。1段落ちぐらいまでの光量にしたいのと、あと100グラム削りたいかな? の希望的改造予定。
なんて時間と、意外にお金がかかってしまいそう。。
ネットでGray Fongのストロボに付けるシリコン提灯みたいなのにボーエンのブイーティーディッシュをはめ込んでそのまま使っているのを見つけて。。。ちょっとショックなわたし。。。自作するのもまた楽しいってことで。。。はい。