20代に日本を飛び出し、南北太平洋、インド洋の島々を転々とし、30代に日本に戻り写真の仕事に従事。40代にて再び日本を飛び出し現在に至る。
まあ〜根っからの、のほほん者です。
info@mandn.com.au
Copyright(C) Masayuki Sato All Rights Reserved.
掲載された画像や文章を許可なく転載、使用する事を好んでいません。
ご使用になりたい場合はまずは連絡ください。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨夜、日本経済新聞のセミナーがシドニーで行われた。
『アジア経済、政治の展望』と題して後藤康浩 氏の講演とシドニー支局長の高佐知宏 氏の講演があった。
『実際はそこんとこどうなのよ。』って日本の経済を前々から知りたいと思っていたので、良い機会を得た。
デカップリング論。
アジア経済の変調。
中国の成長率と貿易黒字の推移。
世界の工場 中国のつまづき。
輸出競争力の低下。
中国、インド、ASEANの競争力の標準化が進み産業は分化。
アジアの産業発展段階
中国の物作りの強みは変化。
北東アジアの産業競争の構図。
北京五輪で表出した中国の矛盾。
共通うする開発独裁の問題。
冷戦後の途上国の新成長メカニズム。
新冷戦。
って感じで話が進みました。
興味がある方は、日本経済新聞国際版を購読してください。
ってコマーシャルを打っておいて。。。
日経の記者の方達の見識の深さにあらためて敬服しました。まあ〜その道のプロですから当然といったら当たり前なんだろうけど。。
話を聞いていて、日本は意外に経済的には立派な国なんだとあらためて知ったか。
ここに住むわれわれとしても日本経済のバックが有るからってところが大きいよなあ〜。
日本は自信をもって立ってほしい。と思います。
日本政府、がんばれ!!
福田内閣ってやっぱり誰も長続きしないとおもっているみたい。。。
福田さん、隣人に配慮しすぎ!! 言いたいことは言おうぜ。やなことはやだ!と言える間柄にしてよ。ねえ〜福田さんってばあ〜!!
でも日本のリーダーってころころ変わるよな〜オーストラリアと比べると倍違うらしい。
ほとんど同じくらいに民主政治が始まったのに、歴代リーダーの数は日本が倍人数。
ようはすぐ日本はリーダーが変わる。なのに。。。。。経済はまともに動いて発展している。
民主主義の平和が保たれている。他にこんなまっとうな国他にないらしい。
なぜ日本はトップがころころ変わっても産業面、経済面、人々の調和が保たれるんだろう。
とっても不思議な国だな〜我が祖国。日本に生まれて良かった。と思うこのごろ。
そうそう、記者の後藤氏に質問しました。何をって!
日本の国会の最大の焦点。インド洋での給油の件。
もし日本が民主党の言うようにインド洋での給油活動をやめたら日本経済にどのようなことが起こり得るか? って問いに。
『とんでもないことが起こります。』ってキッパリ答えられました。
とんでもないことってなんだようお〜〜!!
経済新聞をよめってか!?
ああ〜〜恐わ。
ともあれ両者に感謝。
管理人のみ閲覧可